本物の抹茶

こんにちは。

色々とつっこみどころのある坂口くんのブログからパスが回ってきました、杢田です。

ちょうど、1年ぶりですね!


京都に来てもう数年…

地元が近いので、河原町などは通い始めてもう十数年になる、いわば 第二の故郷 です。

あまりに近すぎるので、京都っぽいことも特にやってきませんでした。

京都出身の方もお気持ちはわかっていただけると思います。

近すぎるが故「っぽい」ことを何もしたことがない、むしろ何もする気にならないあの感じ。


そんな僕でしたが、先日ようやく「京都っぽい」ことをしてきました。


みなさんは、「抹茶館」というお店をご存知ですか?

四条河原町 H&M横にあるお店です。

なんと、海外発祥・逆輸入の和スイーツのお店なんです。

まさに和と洋の融合ですね。

なんか高級な京都の抹茶となんとかチーズを使っているティラミスは絶品らしいです。

こりゃ行くしかない!と奮起し、向かいました。


そこには、河原町通の歩道を埋め尽くすかのような、行列が並んでいました。

今となってはなぜ写真を撮っていなかったのかと悔やまれますが

とにかく並んでいました。

オープンから1年ほど経つみたいですが、未だ行列が途切れた日はないくらい、毎日盛況しているらしいです。

もう20時を回ろうとしている時ですら、行列は減ることなく一定を保っています。

寒さと待ち時間、比例するかのように膨らむ期待感。

1番人気メニューは「抹茶ティラミス」

せっかくだし、とドリンクの「抹茶」も頼みました。

ようやく入店できた頃には、もう21時を回っていました。

そして、来ました。

升に入っているのが抹茶ティラミスで、横にあるのが抹茶です。

なんか高級な抹茶をふんだんに使ってる雰囲気がすごいです!

並び疲れたキズも癒えぬままいただきます!!


…おいしいです。

ティラミスは評判通り、なんとかチーズの濃厚な甘さと、高級な抹茶の苦味がうまいこと合わさっててなんかもう、和と洋の融合ですね。


抹茶は。

想像してたのと違いました。

抹茶味だ抹茶味だと言ってお菓子を買っていた自分にさよならします。


とりあえず並んだ甲斐はありました。

なんとかチーズと高級であろう抹茶は、和と洋の融合です(3度目)


みなさんもぜひ行ってみて下さい!!


次は美緒さん!

よろしくお願いします。


0コメント

  • 1000 / 1000