今日は、前に今井君が紹介していたリバティ登山部の番外編を紹介したいと思います。
リバティの登山部は、5月ごろから12月ごろまで、毎月1回のペースで関西の山々を登っている、山を愛する者たちの集まりです。
2016年、その登山部が日本最高峰の富士山にチャレンジしてきましたので、その一部を見て頂きたいと思います。
まずは富士山の山梨側、5合目までバスで向かい、そこからは徒歩で頂上を吉田ルートと言われる、富士山では一番メジャーな登山ルートで登ります。
この写真は、バスを降りてすぐの5合目での写真です。
天気はいまいちの予報でしたが、リバティの晴れ男たちが集まったようで。。。
どうです?ご覧の通りです!
八合目で一泊。
ここで飲むビールは。。。
炭酸きつめでした。。。
山小屋でもパシャリです。
ちなみに山小屋でするトイレは、1回200円。
ビール飲む→トイレ行きたくなる→200円払う→ビール飲む→
トイレ行きたくなる→我慢する→トイレの間隔短くなる。。。
膀胱炎なるわ!!!
もうすぐ35歳、大の大人が取り乱してしまい失礼いたしました。
ここからは夜中の2時に起床して、大渋滞の富士山を極寒の中、頂上を目指します。
ここからが本当に自分との闘い。まるで富士山が頂上に来る人を選ぶかのような過酷な環境。
その分、ご褒美も格別でした。
ご来光です。
ふざけたメンバーがお送りする、真面目な登山部。いかがでしたでしょうか。
結構真剣にやってます。
今年も番外編しますので、こうご期待です。
次はふざけた顔して真面目な店長。リバティ171店から河原店長の爆笑ブログです!!
0コメント