エピソード2



はい、ただいまっと。


彦根のぱんちさんからバトンをもらった、ふざけた顔した店長です。

けっしてふざけたBODYはしてないので。


・・・してないので。




「久々のブログかぁ・・何を書こうかしら。

いつも長編ばっかりだから今回は短編にして2本くらい書いてもいいかな?

それとも思い切って今までで一番の長編書いて度肝でも抜いてしまおうかしら。」


そんな事を考えていたらあっという間に1週間が経っていました。

週刊誌の漫画家ってすごいですよね。


と、そんな悠長なことも言ってられないので真剣に考えてみました。


とりあえずいつも通り過去の記事などを眺めてみる。

あ、これ「カラオケ行ったらとりあえず『りれき』から見る」的なノリです。


最後に書いたのが2016年2月21日「バレンタインの話」。

その前に書いたのが2015年2月5日「旅行の話」。


・・お、いつも2月じゃん。

何かと因縁あるな、これ。

よし、これをネタに何か書こう!





・・・ふむふむ。




・・・・・・うんうん。





・・・・・・・・だったら、こうして・・・





・・・・・・・・・・・・いや、この際逆にしてしまった方が・・





・・・・・・・・・・よーし、リズムにのってきたぜ!





・・・・・・・これはすごいブログが出来るかもしれん・・・!!






・・・・・・・・・・・いや、ちょっと待て。






・・・・・・・・・・待て待て、そっちはヤバい。






・・・・・・ダメだ、それ以上いっちゃダメだ。






・・・・・・・・だめだ、止まんねぇよ・・・





















・・・・・・・・・・・・・・・・・・バルス!






いや~、こんな感じで、ムスカさん的に1本目のネタは自爆してしまいました。



・・・あ、お気づきですか?



そうなんです、これ2本目のブログなんです。



1本目のネタは「バレンタインデーに対してホワイトデーなら、敬老の日に対する日って何?」


ってネタで、「父の日・母の日」があるのに

何で「娘の日・息子の日」じゃなくて「こどもの日」でまとめんねん!

みたいなこととか

男女平等って言いながら何故「七五三」は男子不利なんだ!

みたいなこととか

人類の発明の中で貨幣制度が一番罪だろ!

みたいなことを書いてたんですが、


さすがに世論が怖くなったので断念しました。



という訳で読者受けも狙って(誰が見てんのかな?)

爽やかにスポーツの話題にでもしようかと。


ちょうどぱんちさんも部活の話してたことだし。




では、気を取り直して。(ここまでで既に約1時間弱かかっておりやす)


リバティにはたくさんの部活動があります。


代表的な部門で行くと

山岳部『岳』や

スノーボード部『雪猿』(名前は勝手につけた)


みたいな会社から部費も出る公式な部もあれば


個別のLINEグループも存在し、入部にはテストもある「カラオケ部」

イベント時には引っ張りだこで、カメラも本格的!「写真部」

たまにはこうして肩を並べて飲もうよ「wow wow tonight部」


みたいな非公式な部や集まりもあります。


そんな中、新たな公式部が誕生します。



その名も・・・・・



フットサル部「A.Cリバティ」(仮)



ユニフォームも作って、気合バツグン。


リバティカラーをイメージしてオレンジなんですが、


昔のオランダ代表みたいで中々アリ!(ソックスがイマイチ!笑)


もちろん見た目だけじゃなく練習だってやってますよ!!



つい先日に行った練習でも1月の寒空だというのに皆元気いっぱい。

思わずベンチから見守る私のビールも進むわけです。


・・・・ん?何?なにか言いたいことでも?



そんな我らが「Liberty Football Club」(A.Cリバティじゃなかったっけ)


次の練習日は2月14日。


これはまさかマネージャーからの甘~いチョコなんかがあったりするのでは!?

(てか、今の所マネージャーって俺か)


な~んてこと言ってますが、そうなるとビール+チョコ・・。


つまりはプリン体と糖分のフュージョン!!!

フリーザ様の戦闘力53万を遥かに超える破壊力ですな。




あ~、こうなったら俺も何か運動でもしねぇとなぁ(フットサルはやらんのかい)

いっそ毎年の健康診断を一つの大会と捉えた

ダイエット部「デ部」でも作ろうかなぁ・・。


メンバーは・・・西川キャプテン、太郎エース、出井ホープ、宇江さん・・


あかん、絶対に活動内容は「おいしくご飯を食べて、楽しくお酒を飲んで、ついでに痩せたらラッキー、ひゃっほーい」的なんになってしまう。


お互い隣のやつ見て、ほっとしてますます油断してしまう。


最終的には「どうせ年取ったら太るし遅いか早いかだけの差。それなら今を楽しむべきだ」

みたいな若年寄みたいなことを言い出してしまう。


というより、最近ちょっと言い始めてる!!



・・・仕方がないのでフットサル頑張ります。


ある程度練習出来たら試合とか大会にも出ていく予定なので皆さん、応援よろしく!!


以上、ふざけた顔して我儘BODYの河原でした。


次は、新米パパの川本氏よろしく


0コメント

  • 1000 / 1000